Crystal Radio

昨日の続き。
それじゃあインターネットにも抜かれたラジオのメディアとしての役割はどうか。
昔は中心的なメディアだったし、カーラジ、ラジカセ、災害時の情報源、
野球を最後まで中継するなど、今でも意外と使い道はあるので、
普及率がガタ落ちするという事も無く、インフラは整っていると言える。
ランニングコストも人件費がかかる程度で、低予算で番組が作れる。
マイナーどころのタレントにとっては都合がいい。
ただ、雑音無しで聞ける範囲がとにかく狭い。
つまり、全国ネットされてないのが難点だ。
他県で放送されてる番組が聞けなくて悔しい思いをしたのは一度や二度ではない。
好きな番組の多い文化放送は雑音酷いし。
まあとにかく、全国ネットじゃないとスポンサーの旨味は薄いんじゃないかって事だ。
地方の独自色が出せるのはいい事だけど、そんな1日中地方地方しててもしょうがない。
もうちょっとネットワークを強化して、多くの局が協力して番組を作れば、
もうちょっと魅力のあるメディアになると思うんだが。